名所旧跡

河竹黙阿弥顕彰碑(かわたけもくあみ)

河竹黙阿弥顕彰碑

河竹黙阿弥は1816年に日本橋の質商に生まれた、歌舞伎狂言作者の第一人者である。19歳で芝居脚本家を志して五世鶴屋南北に入門、28歳で二世河竹新七を継承する。天保の改革によって江戸三座が猿若町へと移転するに伴い、浅草観音境内の正智院地内に居を構えてからの約40年間を創作活動に費やした。つまり黙阿弥の創作活動の殆どが浅草で、生涯360編にものぼる作品を残している。上野や浅草を題材にしたものも多いのだが、「河内山」や「直侍と三千歳」は有名。のちに坪内逍遥は黙阿弥を「日本の沙翁」と称賛している。

関連記事

  1. 本堂前・水屋
  2. 平成中村座発祥の地の碑 平成中村座発祥の地の碑
  3. 本堂裏築山周辺 銭塚地蔵尊 銭塚地蔵堂
  4. 新奥山
  5. 浅草観音戒殺碑 浅草観音戒殺碑 聖地により殺生禁止
  6. 浅草 花川戸 助六歌碑 助六歌碑(すけろくかひ)
  7. 久保田万太郎誕生の地 浅草 雷門 久保田万太郎生誕の地
  8. 鷲神社 鷲神社(おおとりじんじゃ)

会員店紹介

  1. 着物、和装小物他 ミドリ屋
  2. 組み紐 桐生堂
  3. 揚餅、おだんご よ兵衛
  4. お好み焼き、もんじゃ 一丁目 お好み焼き一丁目
  5. 家庭料理 TAKEYA
  6. 村石電気工事 村石電気工事
  7. 会席料理、鍋料理 茶寮 一松
  8. 弁天山 美家古寿司

今月の浅草

  1. 酉の市
  2. 七五三加持会
  3. お座敷おどり
  4. 白鷺の舞

モデルコース

  1. 浅草散歩 お正月コース
  2. 三社祭
  3. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
  4. 浅草の歩き方モデルコース 落語
PAGE TOP