2月

浅草観音文化芸能人節分会

2月3日
浅草寺本堂 東側特設舞台

昭和26年浅草商店連合会が始めたもので、現在では影向堂脇に舞台を作り、浅草観光連盟が主催しております。浅草にゆかりのある文化芸能人が年男となり、浅草寺の古式追儺式が終わった後、午後4時から5時まで、約80名の人々が4回に分かれ豆を撒く行事で大変な人出を見ます。

詳細は浅草観光連盟ホームページでご確認ください。

関連記事

  1. 2025年 「待乳山聖天 浮世絵展」 名刹待乳山聖天と江戸の活力…
  2. 万霊燈供養会 万霊燈供養会(ばんれいとうくようえ)
  3. 写経供養会 写経供養会(しゃきょうくようえ)
  4. お座敷おどり 浅草芸妓のお座敷おどり 2022年秋
  5. 酉の市 酉の市(とりのいち)
  6. 星供養 星供養(ほしくよう)
  7. 彼岸会 彼岸会(ひがんえ)
  8. 金龍の舞 金龍の舞

会員店紹介

  1. 和洋食 にぃど・だもぉれ
  2. 天ぷら会席 中清
  3. 太鼓、神輿、仏壇仏具、御宮神具 岡田屋布施 岡田屋布施
  4. 木彫刻 宗舟
  5. 甘味処 彩夏 甘味処 彩夏 あんみつ
  6. 炭火焼会席 蔵
  7. 祭用品 めうがや 祭り衣装 めうがや
  8. かつら、頭飾品 コマチヘア コマチヘア

今月の浅草

  1. 酉の市
  2. 七五三加持会
  3. お座敷おどり
  4. 白鷺の舞
  5. お座敷おどり

モデルコース

  1. 浅草の歩き方モデルコース 落語
  2. 三社祭
  3. 浅草散歩 お正月コース
  4. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
PAGE TOP