浅草暦

  1. 示現会 堂上げ

    宮神輿本堂奉安「堂上げ」「堂下げ」

    2023年3月17日(金)午後6時~午後7時30分18日(土)午前9時~午後12時30分詳細は浅草観光連盟公式ホームページでご確認ください。浅草神社境内・浅草寺境内にて浅草寺本尊示現会の行事として古式に則り浅…

  2. 示現会

    浅草寺本尊示現会(あさくさかんのんじげんえ)

    推古天皇三十六年(西暦六二八年)三月十八日江戸浦(現在の隅田川)で漁をしてい た漁師檜前浜成(ひのく…

  3. 金龍の舞

    金龍の舞

    3月18日示現会・10月18日菊供養会 奉演浅草寺の山号を金龍山と言う縁起は「十八日寺辺に一…

  4. 白鷺の舞

    白鷺の舞(しらさぎのまい)

    4月・5月三社祭・11月3日 奉演浅草寺境内にて白鷺の舞は慶安5年(1652年)の「浅草…

  5. 彼岸会

    彼岸会(ひがんえ)

    春季彼岸会3月春分 午前10時浅草寺本堂にて仏教では彼岸は「波羅蜜多」という言葉に由…

  6. 浅草流鏑馬(やぶさめ)

  7. 泣き相撲

    泣き相撲-九代目團十郎「暫」復元記念

  8. 涅槃会

    涅槃会(ねはんえ)

  9. 節分会

    節分会(せつぶんえ)

  10. 七福神

    七福神の舞

会員店紹介

  1. つくだ煮 鮒佐 鮒佐 つくだ煮
  2. 神輿、太鼓、祭礼具、神具 宮本卯之助商店
  3. 寿司 すし処清司
  4. 浅草きびだんご あづま
  5. 甘味処 彩夏 甘味処 彩夏 あんみつ
  6. 会席料理、鍋料理 茶寮 一松
  7. 渡辺眼鏡商店
  8. 天ぷら、季節の日本料理 葵丸進

今月の浅草

  1. 2023お宝
  2. 2023年新春浅草歌舞伎
  3. 陀羅尼

モデルコース

  1. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
  2. 三社祭
  3. 浅草散歩 お正月コース
  4. 浅草の歩き方モデルコース 落語
PAGE TOP