浅草暦

  1. 羽子板市

    納めの観音 浅草寺 羽子板市

    開催期間:毎年12月17日から19日場所:浅草寺境内詳細は公式サイトでご確認ください。http://www.asakusa-toshinoichi.comFacebook:https://www.facebook…

  2. 2024年新春浅草歌舞伎

    2024年新春浅草歌舞伎期間:2024年1月2日(火)から26日(金)*休演1月8日(月祝)…

  3. 2024年 お宝

    師走になりました。毎年恒例「お宝」の季節です。浅草槐の会が2005年の年末からお客様にお配り…

  4. 星供養

    星供養(ほしくよう)

    冬至に行われる行事で、本堂ご宝前に「星曼陀羅」をかかげ個々人の運命を支配するとされる星を供養し、新年…

  5. 浅草寺行事 修正会

    修正会(しゅしょうえ)

    12月31日から1月6日毎年のお正月その年の吉祥を祈る法会の意味で「修正月会」の略、起源は称…

  6. 御宮殿開扉法要

    御宮殿開扉法要(ごくうでんんかいひほうよう)

  7. 除夜の鐘

    除夜の鐘

  8. 成道会

    成道会(じょうどうえ)

  9. 陀羅尼

    温座秘法陀羅尼会(おんざひほうだらにえ)

  10. 牛玉加持会

    牛玉加持会(ごおうかじえ)

会員店紹介

  1. 市川豆腐店 市川豆腐店
  2. 扇子 文扇堂 文扇堂
  3. 会席料理、鍋料理 茶寮 一松
  4. 人形の久月 浅草橋総本店 人形の久月
  5. つくだ煮 鮒佐 鮒佐 つくだ煮
  6. 寿司 常寿司 常寿司
  7. 太鼓、神輿、仏壇仏具、御宮神具 岡田屋布施 岡田屋布施
  8. 洋風居酒屋 魚菜 魚菜

今月の浅草

  1. お座敷おどり
  2. 菊供養会
  3. 金龍の舞

モデルコース

  1. 三社祭
  2. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
  3. 浅草の歩き方モデルコース 落語
  4. 浅草散歩 お正月コース
PAGE TOP