浅草暦

  1. 示現会

    浅草寺本尊示現会(あさくさかんのんじげんえ)

    推古天皇三十六年(西暦六二八年)三月十八日江戸浦(現在の隅田川)で漁をしてい た漁師檜前浜成(ひのくまはまなり)・竹成(たけなり)兄弟の投網の中に一体の小 さな仏像を発見し駒形堂辺りから上陸、それを土師真中知(はじのまつち)が拝し、 聖観世…

  2. 金龍の舞

    金龍の舞

    3月18日示現会・10月18日菊供養会 奉演浅草寺の山号を金龍山と言う縁起は「十八日寺辺に一…

  3. 示現会 堂上げ

    宮神輿本堂奉安「堂上げ」「堂下げ」

    3月17日・18日詳細は浅草観光連盟公式ホームページでご確認ください。浅草神社境内・…

  4. 涅槃会

    涅槃会(ねはんえ)

    2月15日 午前10時浅草寺本堂にて2月15日はお釈迦様入滅の日であり、この日は本堂内陣…

  5. 彼岸会

    彼岸会(ひがんえ)

    春季彼岸会3月春分 午前10時浅草寺本堂にて仏教では彼岸は「波羅蜜多」という言葉に由…

  6. 針供養

    針供養(はりくよう)

  7. 七福神

    七福神の舞

  8. 節分会

    節分会(せつぶんえ)

  9. 2025年新春浅草歌舞伎

    2025年新春浅草歌舞伎

  10. 初詣り

    初詣浅草観音(はつもうで)

会員店紹介

  1. 弁天山 美家古寿司
  2. 家庭料理 TAKEYA
  3. 太鼓、神輿、仏壇仏具、御宮神具 岡田屋布施 岡田屋布施
  4. せんべい 和泉屋
  5. 甘味喫茶 浅草鉢の木 甘味喫茶 鉢の木
  6. 炭火焼会席 蔵
  7. 染絵てぬぐい ふじ屋
  8. 天ぷら料理 雷門三定

今月の浅草

  1. 涅槃会
  2. 針供養
  3. 七福神

モデルコース

  1. 浅草の歩き方モデルコース 落語
  2. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
  3. 三社祭
  4. 浅草散歩 お正月コース
PAGE TOP