お土産・買い物

和菓子 龍昇亭西むら

雷門の正面、雷門通りにある龍昇亭西むらの看板の栗むし羊かんはもちろん、大桃山金龍、東京かすていら、昇り鮎など浅草の催事と、季節にちなんだ品々は大人気です。総合は江戸時代中期と古く、安藤広重の「雷門前図」にも、お店にがかかれています。

店舗情報

住所:東京都台東区雷門2-18-11
電話:03-3841-0665
FAX:03-3841-2939
定休日:火曜日
営業時間:9:30~18:30
クレジットカード:-
キャッシュレス決済:-
創業:安政元年(1854年)
店名由来:金龍山、浅草寺の御供物等、御出入りさせて頂いている事から

商品紹介

2024年4月より価格変更
栗蒸し羊羹:1,300円
紫いも羊羹:1,000円
茶まんじゅう:150円

会員紹介

西村 淳(にしむら あつし)
1964年11月7日 浅草生まれ、浅草育ち
1988年より家業を継ぐ

三人兄弟の長男で子供の頃よりお客様や周りの方々から「長男なんだから」という言葉に洗脳され、知らず知らずのうちに、和菓子の道へ入っていきました。卒業後、御縁があり、和歌山県新宮市と京都で修行生活を送り、五代目として現在に至っております。地元浅草を外の地から見る事が出来、改めて、著明度の高さ、素晴らしさを認識致しました。ですから、今まで以上に当店へ又浅草へいらしたお客様の期待を裏切らない様にいかに満足して頂けるかを考えております。和菓子にも旬があります。その季節の素材を使い、その季節に味わって頂き、日本の食文化を継承していきたいと思います。

 

関連記事

  1. 書道具 宝研堂 書道具 宝研堂
  2. あげまんじゅう 浅草九重
  3. 文扇堂 扇子 文扇堂
  4. Bistro Kinukawa ビストロキヌカワ おさかなフレンチ BISTRO Kinukawa
  5. 甘味喫茶 鉢の木 甘味喫茶 浅草鉢の木
  6. 和洋食 にぃど・だもぉれ
  7. 早田カメラ店 Hayata 早田カメラ店
  8. どぜう飯田屋 どじょう どぜう飯田屋

会員店紹介

  1. ヤマダの家具
  2. カリカチュア・ジャパン 浅草本店 カリカチュア・ジャパン本店
  3. 洋風居酒屋 魚菜 魚菜
  4. 日本そば 尾張屋
  5. くすり、健康食品、肌粧品 浅草の保健室 ネオ
  6. すき焼き 浅草今半 国際通り本店
  7. 財布・小物 デイジー デイジー
  8. 下町料理 浅草うまいもんあづま

今月の浅草

  1. 涅槃会
  2. 針供養
  3. 七福神
  4. 節分会

モデルコース

  1. 浅草散歩 お正月コース
  2. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
  3. 浅草の歩き方モデルコース 落語
  4. 三社祭
PAGE TOP