お土産・買い物

扇子 文扇堂

文扇堂

扇の文扇堂は雷門柳小路と仲見世にあります。扇専門店として各流派の舞踊家、歌舞伎の役者さん、芸者さんや落語家さんなど多種多彩な方々にお越しいただいております。普通の扇や木版刷りの祝儀袋、うちわもあるお店です。お気軽にお立ちよりください。

店舗情報

住所:
東京都台東区浅草1-30-1(仲見世店)
東京都台東区浅草1-20-2(雷門店)
電話&FAX:03-3841-0088
定休日:毎月20日すぎの月曜日
営業時間:10:30 – 17:00ごろ
クレジットカード:取り扱いなし
キャッシュレス決済:取り扱いなし

令和四年干支扇子

枝梅に虎

枝梅に虎

竹に虎

竹に虎

虎つなぎ

虎つなぎ

虎つなぎ

虎つなぎ

張子

張子

張子

張子

墨絵 虎

墨絵 虎

墨絵 虎

墨絵 虎

凧

凧

顔(赤)

顔(赤)

顔(鴇)

顔(鴇)

顔(黄)

顔(黄)

顔(水)

顔(水)

顔(藤)

顔(藤)

顔(緑)

顔(緑)

顔(茶)

顔(茶)

天草

天草

干支扇子の詳細はPDFをご確認ください。
文扇堂令和四年干支(寅)手書き扇子PDF

 

会員紹介

荒井 良太(あらい りょうた)
浅草生まれ 浅草育ち

関連記事

  1. 和装履物 辻屋本店
  2. 天ぷら料理 雷門三定
  3. 渡辺眼鏡商店
  4. 料亭 都鳥
  5. 組み紐 桐生堂
  6. 吉德の人形 吉德の人形 浅草橋本店
  7. 神輿、太鼓、祭礼具、神具 宮本卯之助商店
  8. デイジー 財布・小物 デイジー

会員店紹介

  1. お好み焼き、もんじゃ 一丁目 お好み焼き一丁目
  2. フグ・魚専門店 魚熊水産 ふぐ 魚料理 三代目魚熊
  3. どじょう どぜう飯田屋 どぜう飯田屋
  4. 組み紐 桐生堂
  5. 市川豆腐店 市川豆腐店
  6. 和菓子 龍昇亭西むら
  7. カリカチュア・ジャパン 浅草本店 カリカチュア・ジャパン本店
  8. 神輿、太鼓、祭礼具、神具 宮本卯之助商店

今月の浅草

  1. お座敷おどり
  2. 菊供養会
  3. 金龍の舞
  4. 写経供養会

モデルコース

  1. 浅草の歩き方モデルコース 落語
  2. 浅草散歩 お正月コース
  3. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
  4. 三社祭
PAGE TOP