名所旧跡

浅草富士浅間神社(あさくさふじせんげんじんじゃ)

浅草富士浅間神社

毎年7月1日の富士山開きで有名な浅間神社は、地元人からは通称「お富士さん」で通っており、江戸時代に富士山信仰が盛んになったことから付けられている。富士山に来られない人にも富士参りをさせようということから、各地に富士浅間神社が広がり、浅草富士浅間神社も静岡県富士市から元禄年間に分社したものだ。創建年代は不明だが、江戸時代初期の寛文11年までには祭られていたらしいといわれている。本殿は、平成9年~10年の改修工事により外観だけ新たに漆喰塗りがほどこされたが、内部には明治11年に建築された土蔵造りの本殿が遺されている。現在の鎮座地は約2mほどの高みを成し、神体として木造木花咲耶姫命坐像が安置されている。富士山への信仰に基き勧請されたこの神社は、一派による祭りが行われ、江戸を代表する富士信仰の聖地として各所の富士へ参る団体達の尊宗を集めた。富士山の山開きにちなんだ祭日は、毎年5月31日、6月1・30日、7月1日の年4回ですが現在は6月最終土日と7月最終土日に植木市が出て、浅草年中行事のひとつとなっている。植木市ができたのは、明治の中頃からだといわれているがはっきりとはしていない。

 

関連記事

  1. 平成中村座発祥の地の碑 平成中村座発祥の地の碑
  2. 本堂裏築山周辺 一葉観音像 本堂裏築山周辺
  3. 鎮護堂 浅草 鎮護堂
  4. 木母寺
  5. 隅田川沿い 竹屋の渡 竹屋の渡し(たけやのわたし)
  6. 道引長太郎地蔵尊 道引長太郎地蔵尊(みちびきちょうたろうじぞうそん)
  7. スターの広場 浅草公会堂 スターの広場
  8. 弁天山 弁天堂 浅草寺 弁天山

会員店紹介

  1. 会席料理、鍋料理 茶寮 一松
  2. 製菓 川喜多
  3. 市川豆腐店 市川豆腐店
  4. フグ・魚専門店 魚熊水産 ふぐ 魚料理 三代目魚熊
  5. 和菓子 龍昇亭西むら
  6. 甘味喫茶 浅草鉢の木 甘味喫茶 鉢の木
  7. かつら、頭飾品 コマチヘア コマチヘア
  8. 組み紐 桐生堂

今月の浅草

  1. 酉の市
  2. 七五三加持会
  3. お座敷おどり
  4. 白鷺の舞

モデルコース

  1. 三社祭
  2. 浅草の歩き方モデルコース 落語
  3. 浅草散歩 お正月コース
  4. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
PAGE TOP