名所旧跡

平成中村座発祥の地の碑

平成中村座発祥の地の碑

平成12年11月3日初日-26日千穐楽「隅田川続俤」(すみだがわごにちのおもかげ)「法界坊」を開催しました。十八世中村勘九郎丈が中村座ゆかりの地にすみ切り銀杏を平成中村座として復活、連日満員のテント歌舞伎は成功をおさめました。翌年にも同じ場所で開催。

 

関連記事

  1. 待乳山聖天 待乳山聖天(まつちやましょうてん)
  2. 鷲神社 鷲神社(おおとりじんじゃ)
  3. 猿若町 猿若三座 市村座跡地 猿若三座(さるわかさんざ)
  4. 浅草 花川戸 嬉の森稲荷 嬉の森稲荷(うれしのもりいなり)
  5. 隅田川沿い 竹屋の渡 竹屋の渡し(たけやのわたし)
  6. 本堂裏築山周辺 一葉観音像 本堂裏築山周辺
  7. 浅草神社 浅草神社周辺
  8. 本堂前・水屋

会員店紹介

  1. 天ぷら会席 中清
  2. 会席料理、鍋料理 茶寮 一松
  3. 揚餅、おだんご よ兵衛
  4. 和菓子 龍昇亭西むら
  5. 刃物 かね惣
  6. カリカチュア・ジャパン 爆笑似顔絵總本店 カリカチュアジャパン 浅草
  7. 染絵てぬぐい ふじ屋
  8. 釜飯 麻鳥

今月の浅草

  1. 涅槃会
  2. 針供養
  3. 七福神
  4. 節分会

モデルコース

  1. 浅草の歩き方モデルコース 落語
  2. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
  3. 浅草散歩 お正月コース
  4. 三社祭
PAGE TOP