沙竭羅龍王像(銅造)(しゃらりゅうおうぞう)
原型は高村光雲仏師、鋳造は津田信夫氏。明治36年(1903)東京市が境内の噴水池に造献したもの。
鳩ポッポ歌碑
明治33年(1900)東くめ女史作詞、滝廉太郎作曲の歌碑。昭和37年建立。
「迷い子知らせ」石標
江戸時代仁王門前に安政7年(1860)に建てられた物の復元。昭和32年建立。江戸時代には至る所で目にした迷子しらせ石標も、現在では菊屋橋の永見寺と湯島天神境内、そして浅草寺のものだけとなった。この石標は正面に「南無大慈悲観世音菩薩まよひこのしるべ」と書いてある通り、迷子や尋ね人の掲示板の役割を果たした。石標の左側には「たずねる方」と刻まれている。迷子や尋ね人を探す方の人はここに貼り紙をして知らせ、右側の「しらす方」では、心当たりの方が知らせるようになっていた。裏には「安政七年庚申歳三月建、施主新吉原松田屋嘉兵衛」とあるように、安政の大地震による廓の犠牲者の慰霊碑である。
仏足石(ぶつそくせき)
上面に仏足が陰刻され、側面に由来が刻まれている。明治10年造。