ご宿泊・その他

料亭 都鳥

浅草観音裏にある料亭「都鳥」。浅草は江戸開府から400年以上の歴史があります。だからこそ江戸の昔を体験していただきたいと思います。花柳界の楽しさをもっと知っていただきたいと、江戸の遊びのコースを考えました。お客様には和服でお越しいただくなど、ご一緒に御趣向を楽しみませんか。(要予約)

店舗情報

住所:東京都台東区浅草3-23-10
電話:03-3874-2175
FAX:03-3874-2176
営業時間:18:00〜(要予約)
定休日:土日祝
URL:http://asakusa-miyakodori.com
クレジットカード:可
デビットカード:不可
創業:昭和27年

*店舗情報は予告なく変更になることがあります。各店にご確認ください。

都鳥 外観

 

会員紹介

河村 好子(かわむら よしこ)
浅草生まれ、浅草育ち
平成8年「都鳥」女将

15才で半玉さんとしてお披露目。縁あって都鳥をやらせて頂く事になりました。祖父は新派の役者さん、祖母も芸事が大好き、母が芸者さんと言う環境で育ちましたから、6才の6月6日から踊り・清元を習ってました(習わされた?)ので、その影響で私も芸事が大好きになり芸者さんを辞めるのが淋しかったですが、花柳界(かりゅうかい)の為にも芸者さんが増えてくれれば…それには一人でも多くのお客様に花柳界を知って頂き、お食事をしながら芸者衆とお喋りしたり芸事を見たり、どうしたら気軽に料亭に来ていただけるか、それに男性だけではなく、女性のお客様にも花柳界の遊びを知ってもらいたいですね!と、考えている今日この頃です。伝統文化でもある花柳界が無くならない様に、努力して行きたいと思ってます。

関連記事

  1. すき焼き 浅草今半 国際通り本店
  2. うなぎ 初小川
  3. 渡辺眼鏡商店
  4. 製菓 川喜多
  5. 会席料理、鍋料理 茶寮 一松
  6. 和洋食 にぃど・だもぉれ
  7. 岡田屋布施 太鼓、神輿、仏壇仏具、御宮神具 岡田屋布施
  8. 家庭料理 TAKEYA

会員店紹介

  1. 日本そば 尾張屋
  2. 染絵てぬぐい ふじ屋
  3. ヤマダの家具
  4. どじょう どぜう飯田屋 どぜう飯田屋
  5. 人形焼 木村家本店 人形焼 木村家本店
  6. 和装履物 まつもと履物店 まつもと履物店
  7. カリカチュア・ジャパン 爆笑似顔絵總本店 カリカチュアジャパン 浅草
  8. 書道具 宝研堂 書道具 宝研堂

今月の浅草

  1. お座敷おどり
  2. 菊供養会
  3. 金龍の舞
  4. 写経供養会

モデルコース

  1. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
  2. 三社祭
  3. 浅草散歩 お正月コース
  4. 浅草の歩き方モデルコース 落語
PAGE TOP