1月

初詣浅草観音(はつもうで)

初詣り

浅草寺及び、浅草神社の初詣については、各ホームページでご確認ください。

浅草寺:https://www.senso-ji.jp
浅草神社:https://www.asakusajinja.jp

全国の主要な神社仏閣840ヶ所の中でも浅草寺は常に多くの人が初詣に訪れ、正月の浅草は人の波でごった返します。このため現在は、大晦日の夜は参詣客の混雑緩和のため、現在では雷門通りと馬道通りが歩行者天国となります。元旦午前零時に弁天山の除夜の鐘が「百八会」の手で打ち鳴らされる頃の浅草寺境内は、華やいだ人々で埋まります。午前零時きっかりに、開運厄除けのお守りが授与されます。除夜の鐘を境にして年の瀬も初春のけじめもなく、大晦日がそのまま元旦につながっているのですが、流石に初詣りともなると、どの顔も豊かに微笑しているようです。そして仲見世から観音堂につらなる表参道の人の流れは、朝になっても、更に三が日引き続いて途絶えることはありません。永井荷風は「踊子」と言う作品の中で浅草寺初詣りをこんな風に書いています。「公園内外の商店飲食店はなにに限らず夜明かしの景気です。12時を過ぎて2、3時頃になると、初詣りや恵方詣に出かける人や、既にお守りなんぞを持って帰って来る人達で、広小路から公園の中は押されて歩けないくらいです。」浅草寺のご本尊は聖観世音菩薩で、推古天皇36年の3月18日、隅田川から漁師であった檜前浜成、竹成の二兄弟によってすくい上げられ、この土地に祀られましたが、以後庶民の信仰に支えられ、しだいに大寺となったと云われております。正月の法要としては、12月31日(大晦日)から1月6日まで、修正会が行われ、この一年の吉祥を祈願して、鬼追いの儀式があり、また別に1月12日から18日までの7日間、昼夜を問わずぶっ通しで温座秘法陀羅尼会というものが行われ、天下太平、五穀豊饒を祈願いたします。

関連記事

  1. 骨董アンティークSHOW 浅草 第40回 骨董浅草アンティークSHOW
  2. 除夜の鐘 除夜の鐘
  3. 久月人形学院 浅草作品展 第9回久月人形学院 浅草作品展
  4. 弥生祭消防殉職者慰霊祭 弥生祭消防殉職者慰霊祭
  5. 百味供養会 百味供養会(ひゃくみくようえ)
  6. 三社祭 三社祭 2024年
  7. お座敷おどり 浅草芸者のお座敷おどり 2022年
  8. 2024年 お宝

会員店紹介

  1. 太鼓、神輿、仏壇仏具、御宮神具 岡田屋布施 岡田屋布施
  2. 甘味 みつや 甘味みつや
  3. サイクル着物・帯・古布等 今昔きもの龍巳 今昔きもの龍巳
  4. 日本そば 尾張屋
  5. 和装履物 辻屋本店
  6. 釜飯 麻鳥
  7. 書道具 宝研堂 書道具 宝研堂
  8. 吉德の人形 浅草橋本店 吉德の人形

今月の浅草

  1. 涅槃会
  2. 節分会
  3. 七福神
  4. 針供養

モデルコース

  1. 浅草の歩き方モデルコース 落語
  2. 三社祭
  3. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
  4. 浅草散歩 お正月コース
PAGE TOP