5月

宝の舞(たからのまい)

宝の舞

5月5日
浅草寺境内にて

福徳をあらわす七福神を乗せた船として古来人気のあったのが宝船でありますが、この宝船を多勢の幼児によって引き、観音様の福徳の御働きをたたえたのが、宝の舞であります。昭和47年から始められ、現在浅草寺幼稚園児によって舞われております。

詳細は浅草寺ホームページでご確認ください。

関連記事

  1. 2025年 浅草芸妓のお座敷おどり
  2. 骨董アンティークSHOW 浅草 第40回 骨董浅草アンティークSHOW
  3. 十三参り 十三参り(じゅうさんまいり)
  4. 彼岸会 彼岸会(ひがんえ)
  5. 浅草 流鏑馬(やぶさめ)・草鹿(くさじし)
  6. 仏生会 花まつり 仏生会(花まつり)
  7. 初詣り 初詣浅草観音(はつもうで)
  8. 星供養 星供養(ほしくよう)

会員店紹介

  1. 天ぷら会席 中清
  2. カリカチュア・ジャパン 爆笑似顔絵總本店 カリカチュアジャパン 浅草
  3. 和洋食 にぃど・だもぉれ
  4. 市川豆腐店 市川豆腐店
  5. 揚餅、おだんご よ兵衛
  6. シーフードレストラン 月見草
  7. 甘味処 彩夏 甘味処 彩夏 あんみつ
  8. ふぐ料理 三角

今月の浅草

  1. 涅槃会
  2. 針供養
  3. 七福神
  4. 節分会

モデルコース

  1. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
  2. 三社祭
  3. 浅草散歩 お正月コース
  4. 浅草の歩き方モデルコース 落語
PAGE TOP