1月

温座秘法陀羅尼会(おんざひほうだらにえ)

陀羅尼

1月12日から18日まで 昼夜不断
浅草寺本堂にて

毎年1月12日午前6時から18日夕刻まで、昼夜不断に勤修される密教の大法であり、一座の修法が終われば、すぐ次の僧が交替に登壇修法し7日間に168座の観音法を修するため、台座が冷えるひまが無いので「温座」と称し、「陀羅尼」とは種々の善法を集めて退散させない呪文を意味している。この法要は一年間の天下泰平と五穀豊穣、玉体安穏、万民豊楽を祈もので18日午後6時には「亡者送り」と呼ばれる、結願法要が行われる。

*新型コロナウイルス感染症防止のため、行事が変更、または中止となっている場合があります。
詳しい情報は浅草寺公式ホームページでご確認ください。

 

陀羅尼・亡者送り

関連記事

  1. お富士山の植木市 浅間神社例大祭「お冨士さんの植木市」
  2. 酉の市 酉の市(とりのいち)
  3. 針供養 針供養(はりくよう)
  4. 金龍の舞 金龍の舞
  5. 七夕 下町七夕まつり
  6. お座敷おどり 浅草芸者のお座敷おどり
  7. 仏生会 花まつり 仏生会(花まつり)
  8. お宝2025 2025年 お宝

会員店紹介

  1. 染絵てぬぐい ふじ屋
  2. 和洋食 にぃど・だもぉれ
  3. うなぎ 初小川
  4. カリカチュア・ジャパン 爆笑似顔絵總本店 カリカチュアジャパン 浅草
  5. 書道具 宝研堂 書道具 宝研堂
  6. 和装履物 辻屋本店
  7. シーフードレストラン 月見草
  8. 下町料理 浅草うまいもんあづま

今月の浅草

  1. 涅槃会
  2. 針供養
  3. 七福神
  4. 節分会

モデルコース

  1. 浅草の歩き方モデルコース 落語
  2. 三社祭
  3. 浅草散歩 お正月コース
  4. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
PAGE TOP