1月

温座秘法陀羅尼会(おんざひほうだらにえ)

陀羅尼

1月12日から18日まで 昼夜不断
浅草寺本堂にて

毎年1月12日午前6時から18日夕刻まで、昼夜不断に勤修される密教の大法であり、一座の修法が終われば、すぐ次の僧が交替に登壇修法し7日間に168座の観音法を修するため、台座が冷えるひまが無いので「温座」と称し、「陀羅尼」とは種々の善法を集めて退散させない呪文を意味している。この法要は一年間の天下泰平と五穀豊穣、玉体安穏、万民豊楽を祈もので18日午後6時には「亡者送り」と呼ばれる、結願法要が行われる。

*新型コロナウイルス感染症防止のため、行事が変更、または中止となっている場合があります。
詳しい情報は浅草寺公式ホームページでご確認ください。

https://www.senso-ji.jp/

陀羅尼・亡者送り

関連記事

  1. 2023お宝 2023年 お宝
  2. 白鷺の舞 白鷺の舞(しらさぎのまい)
  3. 彼岸会 彼岸会(ひがんえ)
  4. 彼岸会 彼岸会(ひがんえ)
  5. 中村鶴松 鶴明会 中村鶴松自主公演「鶴明会」キャンペーン参加店のご案内
  6. お富士山の植木市 浅間神社例大祭「お冨士さんの植木市」
  7. 宝の舞 宝の舞(たからのまい)
  8. 泣き相撲 泣き相撲-九代目團十郎「暫」復元記念

会員店紹介

  1. つげ櫛 よのや櫛舗
  2. バー、洋食 神谷バー 神谷バー
  3. 組み紐 桐生堂
  4. フグ・魚専門店 魚熊水産 ふぐ 魚料理 三代目魚熊
  5. 木彫刻 宗舟
  6. 和風らーめん 与ろゐ屋 名代らーめん 与ろゐ屋
  7. 和菓子 龍昇亭西むら
  8. 人形の久月 浅草橋総本店 人形の久月

今月の浅草

  1. 2023お宝
  2. 2023年新春浅草歌舞伎
  3. 陀羅尼
  4. 牛玉加持会

モデルコース

  1. 三社祭
  2. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
  3. 浅草の歩き方モデルコース 落語
  4. 浅草散歩 お正月コース
PAGE TOP