12月

除夜の鐘

除夜の鐘

12月31日

浅草の除夜の鐘は、「花の雲鐘は上野か浅草か」と芭蕉の有名な句で知られている辯天山の鐘を「百八会」と称する会が出来て、108人の信徒が代わる代わるに正零時に打ちならすものです。この鐘を合図に、浅草は新年を迎える晴れがましさが街にあふれ、初詣りの善男善女が続々として仲見世を埋めつくしていきます。

*新型コロナウイルス感染症防止のため、行事が変更、または中止となっている場合があります。
詳しい情報は浅草寺公式ホームページでご確認ください。

https://www.senso-ji.jp/

 

関連記事

  1. 第9回したまちコメディ映画祭in台東 第9回したまちコメディ映画祭in台東
  2. 星供養 星供養(ほしくよう)
  3. お座敷おどり 浅草芸者のお座敷おどり
  4. 金龍の舞 金龍の舞
  5. いやさかプロジェクト「彼方より」
  6. お座敷おどり 浅草芸妓のお座敷おどり 2022年秋
  7. 泣き相撲 泣き相撲-九代目團十郎「暫」復元記念
  8. 浅草 流鏑馬(やぶさめ)・草鹿(くさじし)

会員店紹介

  1. あげまんじゅう 浅草九重
  2. どじょう どぜう飯田屋 どぜう飯田屋
  3. 壱番屋
  4. 書道具 宝研堂 書道具 宝研堂
  5. 弁天山 美家古寿司
  6. 和装履物 まつもと履物店 まつもと履物店
  7. 組み紐 桐生堂
  8. 染絵てぬぐい ふじ屋

今月の浅草

  1. 涅槃会
  2. 針供養
  3. 七福神
  4. 節分会

モデルコース

  1. 浅草の歩き方モデルコース 落語
  2. 浅草散歩 お正月コース
  3. 三社祭
  4. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
PAGE TOP