浅草暦
-
彼岸会(ひがんえ)
春季彼岸会3月春分 午前10時浅草寺本堂にて仏教では彼岸は「波羅蜜多」という言葉に由来し、菩提心を起こして悟りの世界に至るという意味である。気候もよく太陽が真西に沈むこの時期を修行にあて、民衆では太陽を崇拝し、その恵みに感謝…
-
針供養(はりくよう)
2月8日 法要午前11時浅草寺淡島堂にて観音本堂の西側にある淡島社は、享保以前、即ち約2…
-
七福神の舞
2月3日 正午・午後2時浅草寺本堂にて昔から七福神は福徳の神として庶民の信仰を集めてきま…
-
節分会(せつぶんえ)
節分会浅草寺古式追儺式2月節分浅草寺本堂にて節分とは1年の春夏秋冬の季節を分ける…
-
2025年新春浅草歌舞伎
2025年新春浅草歌舞伎期間:2024年1月2日(木)から26日(日)*休演1月8日(水)、…
-
初詣浅草観音(はつもうで)
-
温座秘法陀羅尼会(おんざひほうだらにえ)
-
修正会(しゅしょうえ)
-
牛玉加持会(ごおうかじえ)
-
新年大祈祷会