浅草暦
-
浅草観音文化芸能人節分会
2月3日浅草寺本堂 東側特設舞台昭和26年浅草商店連合会が始めたもので、現在では影向堂脇に舞台を作り、浅草観光連盟が主催しております。浅草にゆかりのある文化芸能人が年男となり、浅草寺の古式追儺式が終わった後、午後4時から5時まで…
-
除夜の鐘
12月31日浅草の除夜の鐘は、「花の雲鐘は上野か浅草か」と芭蕉の有名な句で知られている辯天山…
-
初詣浅草観音(はつもうで)
浅草寺及び、浅草神社の初詣については、各ホームページでご確認ください。浅草寺:https:/…
-
修正会(しゅしょうえ)
大晦日から1月6日浅草寺本堂にて毎年のお正月、その年の吉祥を祈る法会の意味で「修正月会」…
-
牛玉加持会(ごおうかじえ)
1月5日 午前10時浅草寺本堂にてこの法会はご本尊の種子(ご本尊を表す梵字)を刻んだ法印…
-
納めの観音 浅草寺 羽子板市
-
御宮殿開扉法要(ごくうでんんかいひほうよう)
-
成道会(じょうどうえ)
-
星供養(ほしくよう)
-
修正会(しゅしょうえ)