4月

十三参り(じゅうさんまいり)

十三参り

4月13日を中心とした毎日(予約制)
浅草寺本堂にて

「十三参り」とは13歳になった男女が虚空菩薩さまにお参りして智慧を授かる風習で、生まれてから十二支が始めて一巡して元に戻ることから、還暦と同様な祝い歳としたものです。男はその昔「元服」を祝って改名も行われておりました。浅草寺の本堂ではお参りの子供達に虚空菩薩さまの御真言を授け観音様のご宝印を額におして無事の成長とご加護を願うお加持をしております。

詳細は浅草寺ホームページでご確認ください。

関連記事

  1. 陀羅尼 温座秘法陀羅尼会(おんざひほうだらにえ)
  2. びんざさら びんざさら舞-東京都無形文化財
  3. 金龍の舞 金龍の舞
  4. 百味供養会 百味供養会(ひゃくみくようえ)
  5. 2022年平成中村座 11月公演 猿若町発祥180年記念「平成中村座」
  6. 鼓童浅草特別公演2023 2023年 鼓童浅草特別公演「いのちもやして」
  7. 羽子板市 納めの観音 浅草寺 羽子板市
  8. 示現会 浅草寺本尊示現会(あさくさかんのんじげんえ)

会員店紹介

  1. 会席料理、鍋料理 茶寮 一松
  2. お好み焼き、もんじゃ 一丁目 お好み焼き一丁目
  3. 製菓 川喜多
  4. 天ぷら料理 雷門三定
  5. カリカチュア・ジャパン 浅草本店 カリカチュア・ジャパン本店
  6. 着物、和装小物他 ミドリ屋
  7. あげまんじゅう 浅草九重
  8. 洋風居酒屋 魚菜 魚菜

今月の浅草

  1. 鼓童浅草特別公演2023
  2. 百味供養会
  3. お座敷おどり
  4. お富士山の植木市
  5. 楊枝浄水加持会

モデルコース

  1. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
  2. 浅草散歩 お正月コース
  3. 三社祭
  4. 浅草の歩き方モデルコース 落語
PAGE TOP