お土産・買い物

和装履物 まつもと履物店

まつもと履物店

草履・下駄・雪駄、和装履物のことなら・・・(お子様向け・紳士もの・婦人も の・外国人向け、ぞうり・げた・せった、小さいサイズからものずごく大きなサ イズまで) 株式会社まつもと履物店の和装履物は自店において、松本健司(4代目継承)が、責任をもって鼻緒のすげ等の加工を、ならびに軽装履き等も含め、一部の商品を除き、一足一足ずつ、心をこめて製品の最終仕上げをまつもと履物店作業場で、全て手作業にておこなっております。 明治32年の創業以来、代々継承されるこのような職人技術と徹底した品質管理を経た、まつもと履物店の和装履物をぜひ一度、お試しください。

店舗情報

住所:東京都台東区浅草2-22-11
電話:03-3841-2461
FAX:03-3841-2469
定休日:毎週火曜日
営業時間:11:00~18:30
クレジットカード:可
デビットカード:可
キャッシュレス決済:iD/Suica/PASMO/Paypay/d払い/メルペイ
URL:http://www.wasou-hakimono.com/
創業:1899年(明治32年)2月、浅草千束町2丁目(現店舗がある場所と同じ所在=現在の浅草2丁目)にて創業

*営業時間、定休日については予告なく変更になることがあります。各店にご確認ください。

 

会員紹介

松本 健司(まつもと けんじ)
昭和52年(1977)3月、浅草に生まれ、松本家の一人息子として育つ。

家業は「和装履物の製造、ならびに小売業」。 創業当時から、草履表の整理方等も行なっており、紳士もの雪駄製造に注力。戦争で道具等を焼失し、戦後は、最終工程である「(草履、下駄ともに)台と鼻緒を組み合わせて(すげる)、そして小売する」という昔ながらのスタイルを踏襲している。 和装履物業界自体、市場規模としては縮小の一途であり、日ごろから、両親からは「家業はとくに継がなくてよい」と言われ続け、大学まで進学。大学生当時、パソコン通信に代わりインターネットが普及しはじめていたころでもあり、「浅草」でホームページを開設している店は皆無。そこで、「まつもと履物店」のホームページを、趣味と実益、研究(大学の卒業論文も「商取引におけるインターネットの利用」。)を兼ね、作成公開。 当時の指導教授には、大学院に進んで経営学領域の学者へとも言われたが、反発し、小さいころから慣れ親しんだパソコン関係の、システム開発会社に就職。平成14年(2002)から家業に入り、平成26年(2014)3月、株式会社まつもと履物店代表取締役に就任。 松本家の家訓である「利益を失うとも信用を失うな。」にしたがい、お客様視点に立った高品質かつお手頃な製品づくり、ならびにお店を守っていきたいと思います。 時間等が許すのであれば、ぜひ一度、実店舗まで足をお運びくださいませ。

 

関連記事

  1. 組み紐 桐生堂
  2. 染絵てぬぐい ふじ屋
  3. 刃物 かね惣
  4. 常盤堂雷おこし本舗
  5. 文扇堂 扇子 文扇堂
  6. 2024年 浅草芸妓のお座敷おどり
  7. ふぐ料理 三角
  8. 製菓 川喜多

会員店紹介

  1. 組み紐 桐生堂
  2. 釜飯 麻鳥
  3. 扇子 文扇堂 文扇堂
  4. うなぎ 川松 うなぎ 川松
  5. 江戸金銀工芸 もり銀
  6. 和装履物 辻屋本店
  7. 渡辺眼鏡商店
  8. サイクル着物・帯・古布等 今昔きもの龍巳 今昔きもの龍巳

今月の浅草

  1. 涅槃会
  2. 節分会
  3. 七福神
  4. 針供養

モデルコース

  1. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
  2. 浅草散歩 お正月コース
  3. 浅草の歩き方モデルコース 落語
  4. 三社祭
PAGE TOP