4月

十三参り(じゅうさんまいり)

十三参り

4月13日を中心とした毎日(予約制)
浅草寺本堂にて

「十三参り」とは13歳になった男女が虚空菩薩さまにお参りして智慧を授かる風習で、生まれてから十二支が始めて一巡して元に戻ることから、還暦と同様な祝い歳としたものです。男はその昔「元服」を祝って改名も行われておりました。浅草寺の本堂ではお参りの子供達に虚空菩薩さまの御真言を授け観音様のご宝印を額におして無事の成長とご加護を願うお加持をしております。

詳細は浅草寺ホームページでご確認ください。

関連記事

  1. 金龍の舞 金龍の舞
  2. 浅草 流鏑馬(やぶさめ)・草鹿(くさじし)
  3. 示現会 浅草寺本尊示現会(あさくさかんのんじげんえ)
  4. 牛玉加持会 牛玉加持会(ごおうかじえ)
  5. 2023年新春浅草歌舞伎 2023年新春浅草歌舞伎
  6. 彼岸会 彼岸会(ひがんえ)
  7. 除夜の鐘 除夜の鐘
  8. 七夕 下町七夕まつり

会員店紹介

  1. 会席料理、鍋料理 茶寮 一松
  2. サイクル着物・帯・古布等 今昔きもの龍巳 今昔きもの龍巳
  3. 製菓 川喜多
  4. どじょう どぜう飯田屋 どぜう飯田屋
  5. 寿司 すし処清司
  6. うなぎ 初小川
  7. 太鼓、神輿、仏壇仏具、御宮神具 岡田屋布施 岡田屋布施
  8. 祭用品 めうがや 祭り衣装 めうがや

今月の浅草

  1. 涅槃会
  2. 針供養
  3. 七福神
  4. 節分会

モデルコース

  1. 浅草の歩き方モデルコース 落語
  2. 浅草散歩 お正月コース
  3. 三社祭
  4. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
PAGE TOP