浅草旬便り

  1. 三社祭

    三社祭 2025年

    2025年5月16日(金)から18日(日)まで三社とは浅草神社の旧名の三社権現と称されていた所から出た名で、浅草寺観音像を浅草浦(宮戸川)から拾い上げた漁師、檜前浜成(ひのくまはまなり)・竹成(たけなり)と土地の識者、土師中知(はじのな…

  2. 2025年 浅草芸妓のお座敷おどり

    浅草芸妓のお座敷おどり 幇間芸 お座敷遊び を無料でお楽しみいただけます。開催場所:浅草文化観光…

  3. お富士山の植木市

    浅間神社例大祭「お冨士さんの植木市」

    開催予定日程:5月最終土日、6月最終土日浅間神社の例祭日は富士山山開きの7月1日であり、…

  4. 2025年鼓童浅草公演

    鼓童 浅草特別公演2025「とこしえ – Everlasting -」

    鼓童 浅草特別公演2024「とこしえ」2024年は、浅草公会堂のみで上演する特別プログラム。…

  5. 白鷺の舞

    白鷺の舞(しらさぎのまい)

    4月・5月三社祭・11月3日 奉演浅草寺境内にて白鷺の舞は慶安5年(1652年)の「浅草…

  6. びんざさら

    びんざさら舞-東京都無形文化財

  7. 百味供養会

    百味供養会(ひゃくみくようえ)

  8. 浅草 流鏑馬(やぶさめ)・草鹿(くさじし)

  9. 金龍の舞

    金龍の舞

  10. 示現会 堂上げ

    宮神輿本堂奉安「堂上げ」「堂下げ」

会員店紹介

  1. 会席料理、鍋料理 茶寮 一松
  2. 渡辺眼鏡商店
  3. つげ櫛 よのや櫛舗
  4. あげまんじゅう 浅草九重
  5. 染絵てぬぐい ふじ屋
  6. 甘味処 彩夏 甘味処 彩夏 あんみつ
  7. 揚餅、おだんご よ兵衛
  8. 扇子 文扇堂 文扇堂

今月の浅草

  1. 涅槃会
  2. 針供養
  3. 七福神

モデルコース

  1. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
  2. 三社祭
  3. 浅草の歩き方モデルコース 落語
  4. 浅草散歩 お正月コース
PAGE TOP