浅草暦

  1. 七福神

    七福神の舞

    2月3日 正午・午後2時浅草寺本堂にて昔から七福神は福徳の神として庶民の信仰を集めてきましたが、浅草寺の末社の中にも七福神を祀るものがあり、七福神めぐり等も行われておりました。又、江戸末期、猿若三座の一つ市村座の座主は浅草観音に…

  2. 節分会

    節分会(せつぶんえ)

    節分会浅草寺古式追儺式2月節分浅草寺本堂にて節分とは1年の春夏秋冬の季節を分ける…

  3. 初詣り

    初詣浅草観音(はつもうで)

    浅草寺及び、浅草神社の初詣については、各ホームページでご確認ください。浅草寺:https:/…

  4. 陀羅尼

    温座秘法陀羅尼会(おんざひほうだらにえ)

    1月12日から18日まで 昼夜不断浅草寺本堂にて毎年1月12日午前6時から18日夕刻まで…

  5. 牛玉加持会

    牛玉加持会(ごおうかじえ)

    1月5日 午前10時浅草寺本堂にてこの法会はご本尊の種子(ご本尊を表す梵字)を刻んだ法印…

  6. 新年大祈祷会

  7. お宝2025

    2025年 お宝

  8. お座敷おどり

    浅草芸者のお座敷おどり

  9. 写経供養会

    写経供養会(しゃきょうくようえ)

  10. 菊供養会

    菊供養会(きくくようえ)

会員店紹介

  1. つげ櫛 よのや櫛舗
  2. カリカチュア・ジャパン 浅草本店 カリカチュア・ジャパン本店
  3. 和風らーめん 与ろゐ屋 名代らーめん 与ろゐ屋
  4. 甘味 みつや 甘味みつや
  5. 村石電気工事 村石電気工事
  6. 寿司 常寿司 常寿司
  7. 浅草きびだんご あづま
  8. 刃物 かね惣

今月の浅草

  1. 酉の市
  2. 七五三加持会
  3. お座敷おどり

モデルコース

  1. 浅草の歩き方モデルコース 落語
  2. 浅草散歩 お正月コース
  3. 三社祭
  4. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
PAGE TOP