浅草暦

  1. 陀羅尼

    温座秘法陀羅尼会(おんざひほうだらにえ)

    1月12日から18日まで 昼夜不断浅草寺本堂にて毎年1月12日午前6時から18日夕刻まで、昼夜不断に勤修される密教の大法であり、一座の修法が終われば、すぐ次の僧が交替に登壇修法し7日間に168座の観音法を修するため、台座が冷える…

  2. 浅草寺行事 修正会

    修正会(しゅしょうえ)

    12月31日から1月6日毎年のお正月その年の吉祥を祈る法会の意味で「修正月会」の略、起源は称…

  3. 牛玉加持会

    牛玉加持会(ごおうかじえ)

    1月5日 午前10時浅草寺本堂にてこの法会はご本尊の種子(ご本尊を表す梵字)を刻んだ法印…

  4. 新年大祈祷会

    元旦から1月7日浅草寺本堂にて除夜の鐘の第一打とともに、本堂に詰めかけた信徒より一斉にお…

  5. お宝2025

    2025年 お宝

    師走になりました。毎年恒例「お宝」の季節です。浅草槐の会が2005年の年末からお客様にお配り…

  6. 酉の市

    酉の市(とりのいち)

  7. 七五三加持会

    七五三加持会(しちごさんかじえ)

  8. お座敷おどり

    浅草芸者のお座敷おどり

  9. 2024年 浅草芸妓のお座敷おどり

  10. 白鷺の舞

    白鷺の舞(しらさぎのまい)

会員店紹介

  1. 天ぷら料理 雷門三定
  2. 渡辺眼鏡商店
  3. 人形の久月 浅草橋総本店 人形の久月
  4. サイクル着物・帯・古布等 今昔きもの龍巳 今昔きもの龍巳
  5. 甘味 みつや 甘味みつや
  6. 江戸金銀工芸 もり銀
  7. 甘味喫茶 浅草鉢の木 甘味喫茶 鉢の木
  8. お好み焼き、もんじゃ 一丁目 お好み焼き一丁目

今月の浅草

  1. 涅槃会
  2. 針供養
  3. 七福神

モデルコース

  1. 浅草散歩 お正月コース
  2. 浅草の歩き方モデルコース 落語
  3. 三社祭
  4. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
PAGE TOP