季刊誌

日本の扉浅草 Vol.45

季刊誌vol.45

掲載内容

  • 浅草を彩る9月から2月の代表的催事
  • ウチのイチオシ!
  • 浅草周辺の名所旧跡マップ
  • 会員店紹介
  • 年間行事

第9回「浅草の町々」 前編
2010年に文化・芸術・観光のまちづくり協会が主催したセミナー「浅草寺子屋」の内容を再現したものです。

内容

  • やると言っちゃって後悔した「町の話」
  • 昔は取次電話で「地内の荒井さんからよ」と
  • 雷門もなくなって人造池で水遊び
  • 浅草寺の寺領地は500石 大部分は田んぼか畑
  • 奥州へ続く街道 馬や人がぞろぞろと
  • 浅草橋から突き当たり 仲見世まで見渡せた?
  • 大根が積んであるだけで「大根横丁」の名前が
  • へっつい横丁、胴切長屋、、不思議な名前の多い田原町
  • 東西に見えないのに東仲町と西中町
  • 中村勘九郎の思い出 平成中村座と待乳山聖天

季刊誌はPDFにてご覧になれます。
日本の扉浅草Vol.45をダウンロード(16.4MB)>>

関連記事

  1. 槐の会季刊誌5号 日本の扉 浅草 Vol.5
  2. 七夕 下町七夕まつり
  3. 季刊誌vol.44 日本の扉浅草 Vol.44
  4. お座敷おどり 浅草芸者のお座敷おどり
  5. 季刊誌51号 日本の扉浅草 Vol.51
  6. 槐の会季刊誌27号 日本の扉 浅草 Vol.27
  7. 槐の会季刊誌34号 日本の扉 浅草 Vol.34
  8. 2025年新春浅草歌舞伎 2025年新春浅草歌舞伎

会員店紹介

  1. どじょう どぜう飯田屋 どぜう飯田屋
  2. 財布・小物 デイジー デイジー
  3. 着物、和装小物他 ミドリ屋
  4. 製菓 川喜多
  5. 村石電気工事 村石電気工事
  6. 和風らーめん 与ろゐ屋 名代らーめん 与ろゐ屋
  7. 組み紐 桐生堂
  8. 寿司 すし処清司

今月の浅草

  1. 涅槃会
  2. 針供養
  3. 七福神
  4. 節分会

モデルコース

  1. 三社祭
  2. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
  3. 浅草の歩き方モデルコース 落語
  4. 浅草散歩 お正月コース
PAGE TOP