1月

牛玉加持会(ごおうかじえ)

牛玉加持会

1月5日 午前10時
浅草寺本堂にて

この法会はご本尊の種子(ご本尊を表す梵字)を刻んだ法印を額に押すというもので、この印を押せば罪を滅して極楽に往生し、災難を除き、人々に喜びを与えるというものであります。最初に「牛玉法印」と「牛玉札」のお加持法要が修され、これに引き続いて「牛玉法印押し」(五ヶ所法印とも呼ばれ)ご本尊・不動様・愛染様・三社権現様と皇居の方角に向き玉体を加持されます。その後大導師(浅草寺住職)以下式衆全員を加持して一年の無病息災と玉体安穏、五穀豊穣を祈る。この際に加持された「牛玉札」は一般信徒にも授与され、ご希望の信徒はどなたでも「牛玉法印」によるお加持が受けられる。

詳細は浅草寺ホームページにてご確認ください。

関連記事

  1. 節分会 節分会(せつぶんえ)
  2. いやさかプロジェクト「彼方より」
  3. 久月人形学院 浅草作品展 第9回久月人形学院 浅草作品展
  4. 金龍の舞 金龍の舞
  5. 菊供養会 菊供養会(きくくようえ)
  6. 骨董アンティークSHOW 浅草 第40回 骨董浅草アンティークSHOW
  7. 三社祭 三社祭 2025年
  8. 2025年 「待乳山聖天 浮世絵展」 名刹待乳山聖天と江戸の活力…

会員店紹介

  1. カリカチュア・ジャパン 爆笑似顔絵總本店 カリカチュアジャパン 浅草
  2. 揚餅、おだんご よ兵衛
  3. 神輿、太鼓、祭礼具、神具 宮本卯之助商店
  4. あげまんじゅう 浅草九重
  5. かつら、頭飾品 コマチヘア コマチヘア
  6. すき焼き 浅草今半 国際通り本店
  7. バー、洋食 神谷バー 神谷バー
  8. 着物、和装小物他 ミドリ屋

今月の浅草

  1. 涅槃会
  2. 針供養
  3. 七福神
  4. 節分会

モデルコース

  1. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
  2. 三社祭
  3. 浅草の歩き方モデルコース 落語
  4. 浅草散歩 お正月コース
PAGE TOP